運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-11-16 第176回国会 衆議院 総務委員会 第5号

なお、特別職給与法案については、内閣総理大臣国務大臣等給与、ボーナスは一般職職員と比べても高額であり、国民感情からもその引き下げは当然であり賛成、また、国家公務員育児休業法案についても、国家公務員地方公務員非常勤職員育児介護制度適用を広げるものであり、賛成するものです。  

塩川鉄也

2007-03-14 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

その取り組みは、まず二十二年前の昭和六十年、政党として初めて育児休業法案国会提出したところから始まりました。その後、公明党単独で二回、また野党共同案を三回国会提出、その後政府案が出されまして、平成三年五月、育児のために休業する権利を初めて認めた育児休業法成立をいたしました。この育児休業所得保障なしで制度化をされましたが、平成七年に、休業賃金の二五%給付が実現をいたしました。

古屋範子

1999-04-12 第145回国会 参議院 本会議 第12号

さて、我が社会民主党は、社会党時代から、政府に先駆けて雇用平等法案育児休業法案提出し、連立与党時代には女性基本法の制定を三党合意に盛り込むなど、常に先頭に立って男女平等の実現を追求してまいりました。こうした経緯から、今回政府が初めて包括的な基本法案提出したことについては、男女平等社会への第一歩として評価し、歓迎するものであります。  

清水澄子

1995-06-01 第132回国会 参議院 労働委員会 第12号

千葉景子君 この育児休業法案の改正問題もいよいよ審議が終盤に差しかかってまいりました。この間の衆議院、そして参議院での審議を通じて、この法案の目標とすること、それから問題点などにもかなり議論が尽くされ、そしてその趣旨が明らかになってきたところではないだろうかというふうに思っています。  

千葉景子

1995-05-25 第132回国会 参議院 労働委員会 第10号

それで、せっかく育児休業法案がここで魂が入ったわけでございますから、介護休業をここで法制化するならば、最初から完璧とは言えないまでも、もう少し実のある形で法制化させたい、そういうのが私たちの心でございます。  余談になりますけれども、これはある仏具屋がPRにこういうことを言ってます。心は形を求め、形は心をすすめる。いい文句なんですよ。我々はまさにそういう考えでこの法案提出した次第でございます。

星野朋市

1994-06-07 第129回国会 衆議院 法務委員会 第3号

そういう意味では、裁判官にも有給休暇制度というのはあるわけですし、それからまた、さきに育児休業法案が通って裁判官にも育児休暇権利として認められるようになった。それから、今度の介護休暇に関する法律案介護を要する家族などのために休暇をとれるようになるということは、いろいろな意味で精神的にも裁判官に与える好ましい影響というものは私は大きなものがあるのではなかろうかと思うわけであります。

佐々木秀典

1991-12-17 第122回国会 参議院 本会議 第8号

質疑を終わりましたところ、日本共産党吉川理事より、国家公務員育児休業法案に対し、育児休業給育児休業をする全職員に支給することの修正案提出されました。  本修正案は予算を伴うものでありますので、内閣意見を聴取いたしましたところ、岩崎総務庁長官より、政府としては反対である旨の発言がありました。  

梶原清

1991-12-17 第122回国会 参議院 内閣委員会 第2号

吉川春子君 初めに、給与法改正案国家公務員育児休業法案は、本臨時国会会期切れ直前提出されました。国民生活にとって大切な法案が、いわゆるPKO法案の人質にとられて政治取引の道具に利用されたことに私は抗議します。  その上、この重要法案質疑時間は五法案で三時間しか確保されず、国会国民に負っている法案慎重審議の責任が果たせません。

吉川春子

1991-12-17 第122回国会 参議院 内閣委員会 第2号

国家公務員育児休業法案について質問をさせていただきます。  まず、その前に総務庁長官に。私は、育児休業とは、特に近年の女性の著しい社会進出核家族化に伴います家族形態の変化から発生しましたところの女性の職業の継続と育児という家庭生活の二つの課題を両立させるための重要な制度一つと考えております。

三石久江

1991-12-17 第122回国会 参議院 法務委員会 第2号

それでは次に、裁判官育児休業法案特有の問題点等を少しお聞きしたいと思います。国家公務員育児休業法案と大体同様の内容になっておりますけれども、若干相違点もございます。その主な相違点について少しお尋ねしたいのですが、まず国家公務員育児休業法では、職員定義規定を置くとともに、非常勤臨時職員等適用を排除しているわけですね。

糸久八重子

1991-12-16 第122回国会 衆議院 本会議 第11号

かくて、質疑を終了しましたところ、育児休業法案に対し、日本共産党三浦久君から、修正案提出され、趣旨説明の後、答案について採決の結果、一般職職員給与法改正案全会一致をもって、特別職職員給与法改正案及び防衛庁職員給与法改正案はいずれも賛成多数をもってそれぞれ原案のとおり可決すべきものと決し、また、育児休業法案に対する修正案賛成少数をもって否決され、育児休業関係法案はいずれも全会一致をもって

桜井新

1991-12-16 第122回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

今回の地方公務員にかかわる育児休業法案につきましては、職を保有するが職務に従事しない、無給とするというような法案の中身になっているわけであります。こういう労働省の、民間と言っていいかどうかわかりませんが基本的に民間準拠というような観点から、労働省平成四年度に進めようとしているこの育児休業制度定着促進行政施策、これらについて自治大臣としてはどのように認識をされているのか。

小林守

1991-12-16 第122回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

それで、この民間の方の育児休業法案と今回の法案の大きな違いの一つなんですけれども、民間の方では、労働者事業主に対して育児休業をする旨の申し出があれば当然にその期間中の労務提供義務が消滅する、そういう効果が生じるわけでございます。難しい言葉で言うとこれは形成権と言うわけでございます。

北側一雄

1991-12-16 第122回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

現行御提出申し上げております育児休業法案につきましては、ただいま局長から御説明のありましたように、原則無給ということになっておりますけれども、民間労働者に係る育児休業法、これは明年四月から施行されることに伴いまして、現在の社会経済情勢の進展する状況の中で、やはりこの育児休業制度の普及が進んでいく、育児休業中の給与につきましても、これは具体的な取り扱いが定められていくものと思われますので、国家公務員

弥富啓之助

1991-12-16 第122回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

一回目は一般職職員給与法の一部改正案国家公務員育児休業法案及び女子教育職員等育児休業法廃止法案で、一括して、全会一致であります。二回目は特別職職員給与法の一部改正案及び防衛庁職員給与法の一部改正案で、一括して、共産党反対でございます。  次に、動議により、地方行政委員会法律案を緊急上程いたしまして、中島地方行政委員長の報告がございます。全会一致であります。  

緒方信一郎

1991-12-16 第122回国会 衆議院 法務委員会 第3号

泉最高裁判所長官代理者 この「著しく困難」という言葉は、これは一般公務員育児休業法案にも入っている言葉でございまして、それとの整合性を保ったために入れられたかと思いますけれども、裁判所といたしましては、通常の出産でもってあらかじめ申し出ていただく場合につきましては、万全の態勢をとりますので通常は考えられない、とりにくいということは通常は考えられない、こういうふうに思っております。

泉徳治

1991-11-22 第122回国会 衆議院 労働委員会 第2号

先生が御指摘になっておられますのは、私どもが聞いておりますところによりますと、公務員関係育児休業法案関係省庁間で検討中、調整中でございますが、その中に育児休業中の取り扱いにつきまして、休業した期間を、昇給ですとか期末手当退職手当の算定などに当たって、二分の一勤続年数というか勤続したものとみなすという規定が入るという方向で検討がなされているというふうに伺っている、その点を指しておられるのかと存

松原亘子

1991-11-22 第122回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

まず最初に、公務員育児休業法案の問題について触れていきたいと思います。  第百二十通常国会におきまして、五月八日に民間労働者対象育児休業等に関する法律成立をいたしました。御存じのように、これは来年の四月一日施行であります。現在政省令化が進められている、こういう状況にあるわけであります。

小林守